概要
〔8〕エステに関連のホルモン【前半】1.ホルモンのメカニズム・・・作用機序を知ればイメージできる2.ホルモン全体の働き①平滑筋や心筋の活動調節②分泌腺の調節③代謝のコントロール④成長や発育を促す⑤生殖過程に影響
3.サーカディアンリズムとホルモン
4.ホルモン全般のコントロールに関わる/下垂体ホルモン5.ホルモンの調整作用①上位(脳)による調節②フィードバックシステム(ポジティブ・ネガティブ)③拮抗または共同作用
6.ホルモンの材料別分類/ペプチド型・アミン型・ステロイド型
7.主要ホルモン一覧/ペプチド26種・アミン6種・ステロイド6種
8.ホルモンの作用機序
【こんな方に】美容に欠かせない人体解剖学のスペシャリストを目指す方
スクール責任者・教育担当者対象講座メーカーインストラクター
エステティック講習の講師美容ライター
【内容】
エステティックの見地から深く掘り下げた人体解剖学。
若々しく、元気で、美しく生きるための身体の仕組みを徹底解剖します。カウンセリング力を上げ、バリエ-ションのある会話を磨くための生きたトーク満載です。
企業・学校で貸切(¥198,000/日)、出張講習(10名以上)も可能です。お申込をいただきましたお客様(1名様)でのご受講となります。¥12,100(税込) / 1名様上級人体解剖学講座を同日2講座連続でご受講をいただけますお客様は2講座合計【22,550円(税込)】でご受講いただけます。
講師 | 森柾秀美 |
---|---|
日数 | 1 |
受講料 | ¥12,100(税込) ★同日前半後半連続受講の場合¥22,550(税込) |
再受講料 | ¥3,300(税込) |
オンライン:人体【8】エステに関連のホルモン【前半】のお申し込み
こちらはお申し込みいただけません |